工学じじいの縁側日記

工学じじいの縁側日記

引退間際の工学じじいがきままに、プログラミングやデバイス、工学について呟きます。

【コーヒー部】Brooksが今熱い!かも

Brooksが今熱い(かも)

Brooksと僕

 いろんなコーヒー探し歩いてさ迷っていた、20年位前、ネットである通販サイトに出会いました。
そう。【Brooks】です。
若干、毎回豆を擂って、ハンドドリップして。。。が面倒になってた私にとっては、衝撃でした。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5198YnFR5LL._AC_.jpg
ドリップバッグ

これです。当時は、1杯分だけ豆が入っているドリップバッグなんて代物はほとんど出回っておらず、しかもお試しで3000円で200袋+αでおまけがついてきた気が。。。
(でも200袋あると途中で飽きちゃって、実家の床屋さんにに半分あげてました)

Brooksの価格帯

現在はコーヒー豆の価格の高騰や、物価の上昇などもあり、以前よりはもうちょっと高くなっていますが、相変わらずお得感はあります。
例えば、以下の商品

ブルックス 10gコーヒーお試しセット 52袋 10銘柄 ドリップバッグコーヒー ドリップコーヒー コーヒー ドリップパック 珈琲 BROOK'S BROOKS モカ ヨーロピアン ロイヤル お試し

新品価格
¥2,580から
(2019/10/16 17:00時点)

ですが、brooksのコーヒーは大体1杯10グラムが基本的な分量になっています。
このセットはい90袋ですので

10(g)×52(袋)=520(g)
2580(円)÷520(g)= 約5(円/g)

私がいつも行くお気に入りの某店のキリマンジャロブレンドは、

100(g)あたり700円
700(円)÷100(g)=7(円/g)

で、結構お得です。(計算した割によくわからない比較になってしまった。。。)
しかも、Amazon経由ではなく、ブルックスの公式に登録して購入すると、もうちょっと安いです。
しかもいまなら!

お友達紹介キャンペーン

www.brooks.co.jp

お友達紹介キャンペーンやってます。

https://www.brooks.co.jp/friend/images/friend_new_1809_33.png

メール、line、FacebookTwitterまだブルックスを利用したことないお友達に登録してもらうと、

 紹介した側: モカ15袋プレゼント
紹介された側: 1980円で52袋のお試しセット購入すると、おまけの人気セットがもらえる

紹介された側が実際に購入しないともらえませんが、かなりお得なキャンペーンだと思いませんか?

私はもう登録してるので紹介する側しかできません(笑)




↑こちらの食物繊維たっぷり健康志向コーヒー:カフェサプリもおすすめです。

へば、まだねー

【コーヒー部】岩手の自家焙煎珈琲豆が買えるお店【穴場?】

自家焙煎珈琲豆が買えるお店 岩手編


 岩手でも、結構な数の自家焙煎珈琲豆販売店があります。結構なお店を回ってますが、それぞれ良いところがあって順番はつけられません。
そんな中で、いくつかのお店をピックアップして独断と偏見で紹介してみます。
スターバックスドトールタリーズ、カルディ等の大手チェーン店などは今回は紹介しません。
気になるお店があったら、ぜひ行ってみて、感想をコメントしてほしいです。

盛岡周辺

盛岡は昔住んでいたので、結構な数のお店を回りました。
一覧にすると以下のような感じです。|

店名 住所 営業時間 定休日
(有)キャメル珈琲店 岩手県盛岡市加賀野4丁目13−28 10 : 30 ~18 : 30 日・祝日
(有)キャメル珈琲店梨木店*1 岩手県盛岡市梨木町5-47 ジュネス梨木1F 9:00~18:30 土・日 祝祭日
クラムボン(Webなし) 岩手県盛岡市紺屋町5−33 10 : 00 ~ 19 : 00 水・日
機屋(はたや) 岩手県盛岡市本町通3丁目2-11 10:30~19:30 月(祝日の場合火曜日休)・第1火曜  
機屋demi*2 岩手県盛岡市菜園1丁目8-15 カワトクcubeⅡ1F 10:00~19:00 年中無休
自家焙煎珈琲 六月の鹿 岩手県盛岡市内丸5−5 7:30 - 16:00 日・月*3
Nagasawa Coffe 岩手県盛岡市上田1丁目11-23 11:00~20:00 木曜
fulalafu 岩手県盛岡市鉈屋町15-8 10:00~19:00 水曜

この中でよくお世話になっていたのは、キャメルコーヒーと、クラムボンさんです。
キャメルコーヒーさんは、誰にでも出せる、癖がなくすっきりした味わいのコーヒー豆な気がします。
(たまに変わり種売ってるので、つい買っちゃう)
クラムボンさんのは、マスターこだわりの焙煎で、苦みが強く、風味の高いコーヒーが特徴だと思います。

所感

盛岡で、お世話になった&気になっている自家焙煎珈琲豆が買えるお店をリストアップしてみました。
ちなみに、私はほとんどの場合豆のまま買ってきて自分で吸ってハンドドリップかマキネッタでコーヒーを楽しんでいます。
コーヒーミルは以前はカリタの

カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き KH-5#42039


手回しのミルを使ってました。見た目がレトロ感あり、形が可愛くてお気に入りだったのですが、だんだん横着癖が出てきて、電動に手を出してしまいました。
次に使ったのが、メリタの電動のミルです。

Melitta(メリタ) 【電動コーヒーミル】 パーフェクトタッチII CG-5B

これも、安価な割に耐久性もありよかったのですが、粉が飛び散るようになってきたのと、マキネッタを使い始めると、もう少し細かくて粒のそろった引き上りが欲しくて、最終的には。。。
デロンギのコーヒーグラインダー買っちゃいました。

まずは、入門編ということでエントリーモデル買いましたが、音も静かで上品、引きあがりも粒がそろっていて非常に気に入っています。
コスパ高いモデルだと思いますので、ぜひ使ってみてください!
私は、実家と職場と自宅に3台持ってます(笑)
へだばまだねー

*1:キャメルコーヒーの店舗

*2:機屋の支店です

*3:たまに日曜も営業

【コーヒー部】よろしい ならば珈琲だ

諸君、私はコーヒーが好きだ

序章

コーヒーっておいしいですよね。最近は、コンビニでもおいしいコーヒーが安価で販売されるようになり、いつでもどこに行ってもある程度のクオリティのコーヒーを飲むことができるっていい時代ですね!
 私が、コーヒーが好きになったのはもはや三十数年も前。。。
実家の周りでは、当時はコーヒーといえばインスタントコーヒーが、当たり前でした。
当時主流だった非チェーン系の喫茶店でコーヒーを飲んでも特に何も思わず飲んでいました。
子供のころから全く勉強せず、試験の前の日のみ気合で勉強し好成績をとるのが趣味だった、私は、もっぱら、寝ないため、つまり、カフェイン摂取のためだけにコーヒーを飲んでいました。
 珈琲に飽きたら、緑茶、それも飽きたら紅茶、それも飽きたら薬局でエスタロンモカ錠*1をと、無限カフェインループに陥っていました。

【第3類医薬品】エスタロンモカ錠 24錠 ×2

なので、コーヒーにも、お茶類にも砂糖は加えず、すべてストレートでぶち込んでいました。(今でもそうですが)
そんな調子だったので、初めのころはコーヒーが好きっていうよりは、コーヒーを飲む習慣がついたって感じでした。
これはきっと、同じような人も多いと思います。
そして、高校、大学、大学院へと進み、コーヒーを飲みながら作業ができる機会が増えて、だんだんおいしい、
おいしくない、を意識し、好みというものが出てきました。

それで、そのころ遂にある疑問にたどり着いてしまいました。

・・・コーヒーって、なんだ?

コーヒーのグローバリズム ~コーヒーってなんだ?~

 単純な疑問でした。そのころ思っていたのは、

コーヒーの味の違い = 豆の違い

って事でした。つまり、私の中では、

  • 自宅のコーヒーメーカーに勝ってきた豆をぶち込んで出てくる液体
  • ドトールなどのコーヒーショップで注文すると出てくるもの
  • 茶店でマスターがなんかかんやして(笑)作る液体

が、コーヒーで、その違いは豆にあるのだと思っていました。
ところが、大学生の時インターネット技術が一気に広がり、個人でも情報発信できる時代が来ると、
コーヒーに関する様々な情報が手に入るようになりました。
また、現地に行かなくても、様々なショップのコーヒー豆がネットショップ経由で購入できるようになりました。

私の中で、起こった現象

コーヒーのグローバル化

そう、専門家しか知りえなかったコーヒーに関する技術や知識が一般人でも入手できるようになり、コーヒーへの距離がぐっと近くなりました。
コーヒーを淹れるための器具や、豆、知識やコツも、おいしいコーヒーを淹れるために研究してる人の解説も、いろいろ学べるようになってしましました。
もう、自分的に産業革命でしたw

俺のコーヒー

ネットや、あちこち歩きまわって情報収集し、自分なりにおいしいコーヒーを淹れるために様々なことを試してみました。
まずは、様々な器具を試してみました。

ドリッパー

ドリッパーも様々なものを使ってみました。
まずは代表的なもの、

 カリタ(kalita) メリタ(melitta)
 日本企業   ドイツ企業 
 1つ穴   3つ穴 
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/719-9dmTWGL._AC_SL1500_.jpg https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/517N5jHEKfL._AC_SL1500_.jpg

どちらも、メジャーよく見ると思います。
カリタの方は、一つ穴で、慣れないとよく詰まらせて、えぐい味のコーヒーが出来上がります。
メリタの方は、3つ穴なので、通りがよいのですが、慣れないと豆のひき具合によってうっすいコーヒーが出来上がります。
どちらがいいとは言い切れないですが、道具の違いって寄りは淹れる方の腕前次第な気がします。
またどちらもペーパーフィルタを使います。フィルタは、台形型ならカリタ、メリタ純正のものでなくとも大体合います。

ドリッパー(ペーパーフィルタ)

  • メリット
    • メジャーで入手しやすい
    • 淹れ方も簡単
    • 雑味などもよく取り除く
  • デメリット
    • ペーパーが消耗品
    • 入れる人の技量に味が左右される
    • オイルが取り除かれる
ドリッパー(金属メッシュフィルター)

次に使ったものは、金属メッシュのフィルターです。

HARIO 金属メッシュフィルター
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81S8U0rMvIL._AC_SL1500_.jpg

HARIO (ハリオ) ドリッパー

特徴としては、穴あの代わりに金属メッシュが取り付けられており、ペーパーフィルタがなくても使えるます。
また、紙のフィルターを通さないので、コーヒー豆から出るオイル成分を取り除かないというのも大きいです。
紙フィルタは、コーヒーのうまみ成分の一つとされるコーヒーオイルを吸収してしまい、香りととろみと旨味が落ちてしまうといわれています。


ドリッパー(金属メッシュフィルタ)

  • メリット
    • ペーパーいらず
    • 淹れ方もペーパドリップとほぼ一緒で比較的簡単
    • コーヒーのうまみ成分を逃さない
  • デメリット
    • 豆のひき方が難しい(へたくそだと粉っぽくなります)
    • 後片付けが人によっては。。。
    • 味の好みが分かれやすい
フレンチプレス

おいしいコーヒーを求めて次に使ってみたのが、フレンチプレスです。
昔使っていた、コーヒー豆の通販ショップのメールマガジンでおすすめされていたので使ってみたのがきっかけでした。

ボダム フレンチプレス

【正規品】 BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー 0.35L 10682-01J

|

メリットデメリットは以下の通りです。

フレンチプレスコーヒー

  • メリット
    • ペーパーいらず
    • 淹れ方が決まっておりだれが作っても均質
    • コーヒーのうまみ成分を逃さない
  • デメリット
    • 豆のひき方が難しい(へたくそだと粉っぽくなります)
    • 後片付けがしんどすぎる。。。
    • 味の好みが分かれやすい

ここだけの話、僕の好みには合いませんでした。
買って数か月で、ペーパードリップに戻ってしまいました。

ちなみに、これは豆知識なのですが、スタバで注文するときに「フレンチプレスで!」っていうと、フレンチプレスで渡されます。(アイスもホットも可)

サイフォン

 とある古い喫茶店に立ち寄った時、ご年配の蝶ネクタイのマスターが、懐かしくて面白いものを見せてくれました。
サイフォンで入れるコーヒーです。昔の喫茶店は結構サイフォンが多かった気がします。
見た目も面白く、理系にはたまらない原理でコーヒーを抽出します。

youtu.be

サイフォン

  • メリット
    • 何しろ見た目がサイコー
    • ペーパーいらず(ネルフィルタは消耗品)
    • 淹れ方がわかれば失敗はほぼない
    • フィルタが紙じゃないのでうまみ成分を逃さない
  • デメリット
    • フィルタのセットがむずい(へたくそだと粉っぽくなります)
    • 後片付けが人によっては。。。
    • 使うものが多すぎて、壊れやすい
マキネッタ
ビアレッティ マキネッタ


最近は、これにはまっています。
直火式エスプレッソマシンとか言われたりもしています。
原理的にはサイフォンとあまり変わりませんが、もっと圧力を高めて一気に抽出します。
サイフォンでは、上に上がったコーヒーがフィルターを通って下に降りてきてフラスコにたまったものをいただきます。
対して、マキネッタでは、コーヒー豆が中層にセットされており、水が上層に上がる過程でコーヒーが抽出されます。
wikipediaのアニメがわかりやすいです。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/Moka_Animation.gif

抽出時の音と香りは、ほんと癖になります。
イタリアでは、これで入れたコーヒーはモカコーヒーとか呼ばれていて、エスプレッソではないとかいう人もいます。
でも、

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/C12IQeMyHmS.mp4

Amazonのビアレッティのページを見ると思いっきりエスプレッソって書いているので、僕はエスプレッソだと思っています。
香りが高く、砂糖を多めにして、ちびちび飲むのがおいしいです。

マキネッタ

  • メリット
    • エスプレッソというスペシャリテ
    • ペーパーいらず(ゴムパッキンは消耗品、丸ろ紙も使えるよ)
    • 淹れ方がわかれば失敗はほぼない
    • 作るのに時間がかからない
    • 片付けも簡単!
  • デメリット
    • 粉のひき方にコツがある
    • エスプレッソ自体が好みが分かれる
    • 1回の抽出量が少ない

所感

 私の今までのコーヒー遍歴を勝手に語りました。
現在のおすすめは、断然マキネッタです。
ブラックで飲むのはお勧めしませんが、仕事で疲れた時などに少し甘めで楽しんだり、カプチーノなどもおいしく簡単に作れます。
伝統的なものは、アルミ製ですが最近はステンレス製のものも出ていますので、HIでも使用できるものもあります。
ただ、IHの仕組み的にマキネッタの底の半径が小さすぎると、モノによっては検知されず温められません。
そんな時は、プレートかませばいいです。

Frabosk (フラボスク) モカポット用IHヒーティングプレート直径12cm【エスプレッソメーカー用、IH・ガスコンロ両用】 099.00.3

それでは、皆さん、よいコーヒーライフを!
へだばまだねー。




*1:だったかな?正式名称は定かではないです